イドノナカ -狭い日常の憂いの喜びの-

世界の事はしらないけれど、僕は僕の事を知っている。目に見えたもの、聞こえたもの、言葉にします。

夏ほど寒い季節はない

どうもカエルです。

 

梅雨に入り、外気温も夏さながらに暖か...暑くなり、電車はもちろんあらゆる施設で冷房が稼働し始めた。むしむしとした外から冷房の効いた内へ入った時の快感は言葉に出来ないものがある。

 

しかし幸せな気持ちは長く続かない。何故なら僕は重度の寒がり。そして冷え性持ちだ。

 

男性の4割以上が「自分は冷え性

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/072900078/?ST=m_bodycare

 

昔から身体が薄く、小柄な僕は筋肉の量も少なく脂肪もない。日頃はYouTubeか本を読んでダラダラするのが好きな干物なので運動もしない。だから冷え性なのは至極仕方のない事だと思っていた。しかし男性の4割が冷え性と聞いて驚いた。世の中には同じ悩みを抱えている人が結構数いるのかもしれない。

 

さて、寒がりの人たちはこの暑い暑い季節にどんな風に苦しんでいるのか。自分の経験を主に挙げてみようと思う。

 

  1. 電車

人の往来が多く、常に車内を冷やす必要のある電車は寒がりにとって辛い乗り物だ。バイト先や大学まではかなりの時間電車に乗っていなければならない。駅に着く度に扉が開き、汗をかいた人たちは幸福な表情を浮かべて乗り込んでくる。その一方で、強めの冷風に晒され続け、寒がりの顔色は青くなっていく。降車駅までまるで拷問に耐えるように過ごすのである。

 

 2.授業 or オフィス

電車と状況は似ている。冷房が常に掛かる空間に長くいなければならない授業、または働いている人にとってはオフィスが凍える空間となる。世の中、極度の寒がりがいれば当然極度の暑がりがいる。そして夏は彼らの主張が優先される。何故なら暑さが引き起こす熱中症の方が何倍も命を落とす可能性が高いからだ。また設定温度を変えることも授業中となれば勇気のいる行為で、かなりの人が寒いと思っていても行動に移さないのも事実である。

 

 3.スーパー

スーパーは正直年中寒い。特に海産物やお肉が並ぶコーナーから漏れ出す冷気は足元から蝕んでくる。そしてこの時期はスーパー全体が冷房によって冷やされ、逃げ場が無くなる。お菓子コーナーも生活雑貨コーナーも長く滞在出来ない。同じく冷え性を抱える母もスーパーの低温化に苦しんでおり、夏だというのに重ね着をして買い物をしている。

 

 

このように、暑いはずの夏に幾人もの人が寒さに苦しんでいる。夏に迎えるこのクーラー氷河期はもはや個人個人の問題では無い…と思う。

 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/冷房病

 

冷房病。こんな言葉が世の中には存在する。医学的に疾病とは認められては居ないが、一種の病状として世間には認知され始めている。

 

症状の一つとして、自律神経の乱れが挙げられる。Wikiの記事によれば、体温調整を司る自律神経は5℃以上の急激な気温の変化に、耐えられないらしい。自律神経が乱れれば、感情がコントロール出来なかったり汗がかけなかったり不眠になったりと、無意識に人間が行なっている行為に支障をきたす。

 

確かにこの時期は夏だというのに汗の出が悪くなる。寝つきは悪くなり、食欲も湧かなかったりする…既に冷房病の魔の手に掛かっているのか。

 

外気温は年々上昇している気がする。どこかの街では暑さを町おこしにしているほどだ。気温が上がれば上がるほど、室内の温度は下がる。そして寒がりはゆっくり出来る場所を失っていく。外気温が高いせいで厚着は出来ない。一体どうしたらいいのだろうか…今年の夏も悩みながら長袖に腕を通すことになりそうだ。